使用する塗料は必ず攪拌をしてから塗り工程に入ります、攪拌機です、恵那市の外壁塗装の現場です、
恵那市の外壁塗装の現場です。
本日も、使用する塗料は、必ず、撹拌機にて攪拌をしてから使用します。
この写真は、電動の撹拌機と延長コードです。

現在、下塗りが終わり、これから、中塗りへと作業を進めていきます。
下塗り材も上塗り材も、必ず攪拌をしてから、塗り工程に入ります。
作業を進めるにあたり、塗料缶の中の塗料を攪拌します。
塗料には、攪拌する時間が明記されています。
今、現場で使用している、アステックペイントさんの塗料、超低汚染プラチナリファインMF-IR(無機とフッ素のハイブリッドタイプ)は、2液タイプです。
このMFの主剤と B駅を混合させて使用します。
まず、塗料はペイントメーカーで製造されて出荷されます。
出荷されて現場に到着するまでに、塗料缶の中では、顔料、樹脂、溶剤、など複数の成分を混合しています。
時間の経過と共に、これらの顔料、樹脂、溶剤、などは、物理的な分離を起こしやすくなります。
そして、塗料缶の底に顔料が沈殿して、上の層には溶剤が多めに残るような状態になります。
このように、分離したままの状態の塗料で塗装工事に入ると、発色の悪さや、光沢のばらつきなどの、見た目にも仕上がりに悪影響を及ぼします。
また、塗装工事の時に分離したままの塗料を使用すると、粘土が一定に保ちにくく、塗料の層にまだら模様ができたり、乾燥後に一部だけ艶が消えたりすることがあります。
これらの悪影響を防ぐ為にも、攪拌の作業は重要な作業工程になります。
また、長い間、保管されている塗料を使用するときには、最初は、ゆっくりと攪拌をして、底に沈んでいる顔料をゆっくりと攪拌し始め、ある程度、攪拌が進んできたら、スピードを上げるといった意識も大事です。
その時に、使用するのが、この写真に撮ってある電動の撹拌機です。
15キロ缶や16キロ缶の塗料を攪拌するには、こういった電動の撹拌機が便利です。
プロの作業員としては、最低限、揃えておく必要があるでしょう。
よろしくお願いします。
これから、この現場で使用する、アステックペイントさんの超低汚染プラチナリファインMF-IRの最高級の塗料もこの撹拌機を使用して、均一に攪拌をしてから、塗り工程に入っていきます。
よろしくお願いします。
♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦
(有)日成ホーム恵那店(プロタイムズ恵那店)です。
岐阜県恵那市・中津川市の外壁塗装・屋根塗装・ガルバ葺き替え工事・防水工事はお任せください。
恵那店にて、ご相談・お見積もり無料です。
土曜日/日曜日、相談会、実施中です。(AM 10 時~PM 3 時まで)
※前日までに来店予約をした方に3000円のクォカードをプレゼントします。
♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦
中津川市、恵那市、にお住いの方は是非、有限会社 日成ホーム恵那店(プロタイムズ恵那店)に御相談下さい。
有限会社 日成ホーム恵那店(プロタイムズ恵那店)は、訪問販売は一切、行っていません。
有限会社 日成ホーム恵那店(プロタイムズ恵那店)は、御見積り無料となっていますので、御安心してお電話ください。お待ちしております。
優良施工店、全国ネットワークのプロタイムズ恵那店としても活躍しています。
地元に愛される有限会社 日成ホーム恵那店(プロタイムズ恵那店)を目指します。
外壁塗装・屋根塗装・雨漏れ・防水・屋根の葺き替えなどでお困りの方は(有)日成ホーム恵那店(プロタイムズ恵那店)にお任せ下さい。
(有)日成ホーム恵那店 (プロタイムズ恵那店)
中津川市、恵那市、にお住いの方は、お気軽にお電話ください。

日成ホーム恵那店(プロタイムズ恵那店)のショールームです。
〒509-7201 恵那市大井町2087-244
フリーダイヤル 0120-59-8128
FAX 0573-59-8129
(有)日成ホーム多治見店 (プロタイムズ多治見店)
多治見市、土岐市、、瑞浪市、にお住まいの方は、お気軽にお電話ください。

日成ホーム多治見店(プロタイムズ多治見店)のショールームです。
〒507-0048 多治見市池田町5-28-1 ハセガワ90・2B
フリーダイヤル 0120-24-1653
FAX 0572-24-4012
♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦