工事の流れ(中塗り・上塗り)

曜日/日曜日、相談会、実施中です。(AM 10 時~PM 時まで

※前日までに来店予約をされた方(一家族様)に3000円のクォカードをプレゼントします。

恵那市 日成ホームプロタイムズ恵那店

こんにちは!日成ホーム恵那店スタッフブログをご覧頂きありがとうございます。

今日は中塗り・上塗りについてお話していきます。

塗装工事における中塗りと上塗り

塗装工事における**中塗り(なかぬり)上塗り(うわぬり)**は、塗料を何層にも重ねて塗る工程のうち、それぞれ異なる目的を持つ重要な段階です。これらの工程は、塗膜の耐久性、美観、そして最終的な機能性を大きく左右します。

中塗りとは

中塗りは、下地処理と下塗り(またはプライマー)の後に施される塗料の層です。この工程には主に以下の目的があります。

  • 下地との密着性向上: 下塗りと上塗りの間に塗膜の層を作ることで、全体の密着性を高めます。
  • 塗膜の厚み確保: 塗膜に十分な厚みを持たせることで、耐久性や保護性能を向上させます。
  • 色ムラの軽減: 上塗りの色を均一に発色させるための下地を整える役割があります。特に、下地の色と上塗りの色が大きく異なる場合などに重要です。
  • 透けの防止: 下地の色が最終的な仕上がりに影響しないように、隠蔽性を高めます。

中塗りに使用される塗料は、上塗りと同系統の塗料が選ばれることが多く、場合によっては上塗りと同じ塗料が使用されることもあります。

上塗りとは

上塗りは、塗装工程の最終段階にあたる塗料の層です。この工程は、塗装の仕上がりと機能性を決定づける最も重要な部分と言えます。上塗りの主な目的は以下の通りです。

  • 美観の形成: 最終的な色合い、光沢、質感など、意匠性を決定します。
  • 保護機能の付与: 紫外線、雨水、風などの外部環境から建材を保護し、劣化を防ぎます。
  • 耐久性の確保: 建材の寿命を延ばし、長期にわたる美観と機能性を維持します。
  • 防汚性や防カビ性などの特殊機能の付与: 使用する塗料によっては、これらの特殊な機能を持たせることができます。

上塗りには、フッ素系、シリコン系、ウレタン系など、様々な種類の塗料があり、それぞれ耐久性や費用、機能性が異なります。建物の用途や予算、求める耐久性に応じて最適な塗料が選定されます。

なぜ中塗りと上塗りが必要なのか?

一般的に、塗装は下塗り、中塗り、上塗りの3回塗り(またはそれ以上)で行われることが多いです。これは、それぞれの塗料が異なる役割を担い、単一の層だけでは十分な性能を発揮できないためです。

  • 塗膜の層を重ねることで、より強固で耐久性のある塗膜を形成できます。
  • 各工程で塗料が持つ性能を最大限に引き出すことができます。
  • 最終的な仕上がりの美しさと持続性を高めることができます。

塗装工事の際は、これらの工程が適切に行われているかを確認することが、長持ちする美しい仕上がりを得るために非常に重要です。

♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦

中津川市、恵那市、にお住いの方は是非、有限会社 日成ホーム恵那店(プロタイムズ恵那店)に御相談下さい。

有限会社 日成ホーム恵那店(プロタイムズ恵那店)は、訪問販売は一切、行っていません。

有限会社 日成ホーム恵那店(プロタイムズ恵那店)は、御見積り無料となっていますので、御安心してお電話ください。お待ちしております。

優良施工店、全国ネットワークのプロタイムズ恵那店としても活躍しています。

地元の愛される有限会社 日成ホーム恵那店(プロタイムズ恵那店)を目指します。

外壁塗装・屋根塗装・雨漏れ・防水・屋根の葺き替えなどでお困りの方は(有)日成ホーム恵那店(プロタイムズ恵那店)にお任せ下さい。

(有)日成ホーム恵那店 プロタイムズ恵那店

中津川市、恵那市にお住いの方は

恵那市、ショールーム写真

〒509-7201  恵那市大井町2087-244

フリーダイヤル 0120-59-8128

FAX 0573-59-8129

(株)塗装の日成 プロタイムズ西可児店

可児市、美濃加茂市にお住いの方は

可児市土田、塗装の日成の外観

※2021年9月1日、オープンしました※ 

(有)日成ホームグループの(株)塗装の日成です。

〒509-7201  可児市土田2516-1 グリーンキャッスル1-1

フリーダイヤル 0120-49-8788

FAX 0574-49-7778

(有)日成ホーム プロタイムズ多治見店

多治見市・土岐市・瑞浪市にお住いの方は

多治見市、ショールーム写真

〒507-0048 多治見市池田町5-28-1 ハセガワ90・2B

フリーダイヤル 0120-24-1653

FAX 0572-24-4012